2008年12月09日
歌瀬キャンプ場 (熊本県)
家の近所のガソリンスタンドで給油して出発。
すると雪が降り出してきて、辺り一面吹雪!!

あ~~、現地はもっとすごいんだろ~なと考えながら~の出発。
高速に乗り、筑紫野-基山間は言わずとしれた豪雪地帯。
すごいです、雪景色!

南下するに伴い徐々に雪も収まり、だんだん晴れてきました。(でも気温は1℃2℃ぐらい)
菊水ICぐらいから、雪なんて一粒もないんです。

さっきの大雪はなんだったの??
1年3ヶ月ぶりの歌瀬、わくわくします!
車の中では、お笑い芸人「COWCOW」のギャグ。
「おまたせ~」
「おまたされ~」
「何分待った?」
「ぷんぷん」
「そんならいこか」
「れっつらご~」
を延々としゃべり、盛り上がっているうちに無事到着。
1番乗りで好きなサイトを選べたので、で~~んと場所占拠。
Aサイト1-5は、水道も使えたのですが、若干寂しい感じがしたので、Bサイト側のAサイトを独占しましたw

あとから、2組こられたんですが、Bサイトに設営されていました。


設営完了後温度を測るとちょうど0℃。寒いです!15時ぐらいですかね。
次男は、早速草スキーで遊んでます。

三男は、ぬくぬくテントの中でご機嫌!

しばしのんびり休憩して、管理棟へ薪を買いに行き、ほかにもいろいろと買っっちゃいました。
嫁さんは、「バニラフレーバーのコーヒー豆」を買うつもりでいたようですが、生憎売り切れてました。シクシク。
チョコレートフレーバーを購入(バニラがおすすめみたいですが、これも非常においしかったです)

・左:チョコレートフレーバーのコーヒー豆
・真ん中:焼き鳥のたれ(たくさん入っててお買い得)
・右:安納芋(非常に甘くてなかなか店では売っていない珍しいサツマイモ芋)で作られた焼酎
他、お茶と薪を購入。

タープ内は石油ファンヒータと石油ストーブが大活躍!!
テント内は、セラミックファンヒーターと電気カーペットが大活躍!!
もう、寒い時期は電源サイトじゃないと駄目ですなw

夕暮れです。
今回の晩飯は久々にダッチオーブン料理。


・チキンとベーコンとウィンナーとキノコと生ネギたっぷりのトマトソーススープたっぷりパスタ。
・道の駅広川で買ったクルミパン
・飯盒飯
でした。
あ、寝る前に、サンポーの焼き豚ラーメンも食いましたwww
9時ごろ、焚き火タイム。
すでに雲一つ無い夜空だったので星がよく見られました。

外は寒くても、焚き火をすると暖まります。

このときの気温はマイナス4℃。
夜中、嫁さんと星空を見ながら、
「寒いけど、来てよかったね~」
「たのいしいね~」
「星がきれいだね~」
などと会話。
一端眠りにつきテントへ。
2時頃トイレタイムで外に出ると、
さらに、星がきれ~~~~~
じゃないですか!!!!!
月明かりはあるものの、この星の数はんぱねぇぜ!!
流れ星、2つ発見!!!ヤッタネ!
いよいよ来週は「双子座流星群」が見られるで~~!
翌朝8時に起床。
サブイ!
タープ内の濡れていたタオルは凍ってました。
夜食べた、カップラーメンのスープも凍ってました(笑)

なんと、マイナス8℃!!
6時7時だったらもっと低かったのかなぁ?

車もかっちかっちやねん!

自然のチカラ、すごいですね~。

しかし、前日とは違って、このすばらしい天気!
サイコーです。

昼過ぎの空。
のんびりと撤収して14時頃帰りました。
やっぱ、歌瀬、いいですね。
======================================================
〒861-3911 熊本県上益城郡山都町菅尾1344-1
TEL:0967‐83‐0554
Homepage:歌瀬キャンプ場

======================================================
すると雪が降り出してきて、辺り一面吹雪!!

あ~~、現地はもっとすごいんだろ~なと考えながら~の出発。
高速に乗り、筑紫野-基山間は言わずとしれた豪雪地帯。
すごいです、雪景色!

南下するに伴い徐々に雪も収まり、だんだん晴れてきました。(でも気温は1℃2℃ぐらい)
菊水ICぐらいから、雪なんて一粒もないんです。

さっきの大雪はなんだったの??
1年3ヶ月ぶりの歌瀬、わくわくします!
車の中では、お笑い芸人「COWCOW」のギャグ。
「おまたせ~」
「おまたされ~」
「何分待った?」
「ぷんぷん」
「そんならいこか」
「れっつらご~」
を延々としゃべり、盛り上がっているうちに無事到着。
1番乗りで好きなサイトを選べたので、で~~んと場所占拠。
Aサイト1-5は、水道も使えたのですが、若干寂しい感じがしたので、Bサイト側のAサイトを独占しましたw

あとから、2組こられたんですが、Bサイトに設営されていました。


設営完了後温度を測るとちょうど0℃。寒いです!15時ぐらいですかね。
次男は、早速草スキーで遊んでます。

三男は、ぬくぬくテントの中でご機嫌!

しばしのんびり休憩して、管理棟へ薪を買いに行き、ほかにもいろいろと買っっちゃいました。
嫁さんは、「バニラフレーバーのコーヒー豆」を買うつもりでいたようですが、生憎売り切れてました。シクシク。
チョコレートフレーバーを購入(バニラがおすすめみたいですが、これも非常においしかったです)

・左:チョコレートフレーバーのコーヒー豆
・真ん中:焼き鳥のたれ(たくさん入っててお買い得)
・右:安納芋(非常に甘くてなかなか店では売っていない珍しいサツマイモ芋)で作られた焼酎
他、お茶と薪を購入。

タープ内は石油ファンヒータと石油ストーブが大活躍!!
テント内は、セラミックファンヒーターと電気カーペットが大活躍!!
もう、寒い時期は電源サイトじゃないと駄目ですなw

夕暮れです。
今回の晩飯は久々にダッチオーブン料理。


・チキンとベーコンとウィンナーとキノコと生ネギたっぷりのトマトソーススープたっぷりパスタ。
・道の駅広川で買ったクルミパン
・飯盒飯
でした。
あ、寝る前に、サンポーの焼き豚ラーメンも食いましたwww
9時ごろ、焚き火タイム。
すでに雲一つ無い夜空だったので星がよく見られました。

外は寒くても、焚き火をすると暖まります。

このときの気温はマイナス4℃。
夜中、嫁さんと星空を見ながら、
「寒いけど、来てよかったね~」
「たのいしいね~」
「星がきれいだね~」
などと会話。
一端眠りにつきテントへ。
2時頃トイレタイムで外に出ると、
さらに、星がきれ~~~~~
じゃないですか!!!!!
月明かりはあるものの、この星の数はんぱねぇぜ!!
流れ星、2つ発見!!!ヤッタネ!
いよいよ来週は「双子座流星群」が見られるで~~!
翌朝8時に起床。
サブイ!
タープ内の濡れていたタオルは凍ってました。
夜食べた、カップラーメンのスープも凍ってました(笑)

なんと、マイナス8℃!!
6時7時だったらもっと低かったのかなぁ?

車もかっちかっちやねん!

自然のチカラ、すごいですね~。

しかし、前日とは違って、このすばらしい天気!
サイコーです。

昼過ぎの空。
のんびりと撤収して14時頃帰りました。
やっぱ、歌瀬、いいですね。
======================================================
〒861-3911 熊本県上益城郡山都町菅尾1344-1
TEL:0967‐83‐0554
Homepage:歌瀬キャンプ場

======================================================
この記事へのコメント
おはようございま〜す♪
なんと雪は無かったんですね(^^;)
基山あたりは真っ白になってましたが。。。
双子座流星群、久しぶりに寝転んで見ようかなぁ〜(^^)
なんと雪は無かったんですね(^^;)
基山あたりは真っ白になってましたが。。。
双子座流星群、久しぶりに寝転んで見ようかなぁ〜(^^)
Posted by ジープ乗り at 2008年12月09日 11:16
□ジープ乗り さん
雪は最初だけですぐに止みました。
そうですね、基山あたりはすごかったですね。
上から2番目の写真は基山SA手前で撮影しました。
双子座流星群是非見ましょうよ!
でも曇りみたいですね。
どっか山奥に行って見に行こうかなw
ソシテソノママキャンプトカシテタリシテ.....
寝転んでそのまま寝ないように~(笑)
雪は最初だけですぐに止みました。
そうですね、基山あたりはすごかったですね。
上から2番目の写真は基山SA手前で撮影しました。
双子座流星群是非見ましょうよ!
でも曇りみたいですね。
どっか山奥に行って見に行こうかなw
ソシテソノママキャンプトカシテタリシテ.....
寝転んでそのまま寝ないように~(笑)
Posted by おけんさん at 2008年12月09日 16:11
お疲れ様でした。
歌瀬は満喫できたようですね。
よかったですね、-8℃ですか、
自分も土日はソロキャンでした、こちらは-6℃でしたよ。
見習って装備を充実させて、年越しキャンプでは、
歌瀬へいけるようにがんばります。
歌瀬は満喫できたようですね。
よかったですね、-8℃ですか、
自分も土日はソロキャンでした、こちらは-6℃でしたよ。
見習って装備を充実させて、年越しキャンプでは、
歌瀬へいけるようにがんばります。
Posted by 炭焼き小五郎
at 2008年12月09日 18:50

-八℃!?しぇ~~~ムリムリ!
もはや寝袋のデッドゾーンは越えてる( ̄□ ̄;)確実に・・・凍死?
歌瀬・・・・今年、・・・・断念(爆)
春にお会いしましょう(爆×2)
もはや寝袋のデッドゾーンは越えてる( ̄□ ̄;)確実に・・・凍死?
歌瀬・・・・今年、・・・・断念(爆)
春にお会いしましょう(爆×2)
Posted by いなぞう
at 2008年12月11日 04:27

□いなぞう さん
-8℃といっても、外の温度ですからね。
テント内は、ホットカーペットとセラミックヒーターですから、暖かいです。
あ、でも、電源付きサイトじゃないとだめですけどw
寝袋だけではだめでしょうね。
タープ内の暖房器具は寝るときは消すんで、マイナスになりましたもん。
もしかしたら、今年あと一回歌瀬に行くかもです。
是非是非、春にお会いしましょう。
-8℃といっても、外の温度ですからね。
テント内は、ホットカーペットとセラミックヒーターですから、暖かいです。
あ、でも、電源付きサイトじゃないとだめですけどw
寝袋だけではだめでしょうね。
タープ内の暖房器具は寝るときは消すんで、マイナスになりましたもん。
もしかしたら、今年あと一回歌瀬に行くかもです。
是非是非、春にお会いしましょう。
Posted by おけんさん at 2008年12月12日 13:31
□炭焼き小五郎 さん
年越しいいですね!
ウチは年越しはできないんです、タブン。
年越し行けるようにがんばってくださいw
年越しいいですね!
ウチは年越しはできないんです、タブン。
年越し行けるようにがんばってくださいw
Posted by おけんさん
at 2008年12月12日 19:55

□炭焼き小五郎 さん
コメント返し逆でしたw
コメント返し逆でしたw
Posted by おけんさん
at 2008年12月12日 19:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。