2009年11月30日
参加してきました(吉野山キャンプ場)
スノーピークマリノアシティ店主催の展示会に泊まりで参加してきました。
現地到着が11時半ごろ。
展示用のテントがで~~~んと設営されてました。
結局泊り客はウチ家族入れて4組でしたよ。
デイキャン参加は5,6組というところでしょうかね。
続きを読むならばココをポチっとクリックだよ~
現地到着が11時半ごろ。
展示用のテントがで~~~んと設営されてました。
結局泊り客はウチ家族入れて4組でしたよ。
デイキャン参加は5,6組というところでしょうかね。
続きを読むならばココをポチっとクリックだよ~
2009年11月25日
申し込みました
どもども。
前回の志高湖キャンプから既に3週間経過してますねぇ。
家のイベントごとでキャンプ行けませんでしたw
次男の誕生日、嫁さんの誕生日、次男の習い事の発表会など目白押しで。
んで、今度の休みはキャンプに行こうかね~っと行き先を決めていたところ、
18日にスノーピークからのメルマガに「SPSマリノアシティ福岡・秋冬商品野外展示会開催◇」のお知らせ発見!
なになに、場所は吉野山キャンプ場!!
近いけん、行ってみよかね。
速効で決めた(/_・)/
デイ参加じゃなくて泊まりで。
19日に予約の電話を入れ、22日に次男の誕生日プレゼントを買うついでにマリノアシティ店に顔出してみた。
俺「今度のイベント申し込んでます、よろしくで~す」と挨拶。
俺「参加者はどのくらいですか?」
江「今のところデイの方は3組、泊まりは1組ですね。あと常連さんが遊びに来るかんじですかね」
俺「え??1組ってウチらだけ??」
江「そうです」
。。。。。。。。
誰か~~~~~~~~~~~~
来て~~~~~~~~~~~~
一緒に泊まって楽しみましょうよぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
詳しくはここ
前回の志高湖キャンプから既に3週間経過してますねぇ。
家のイベントごとでキャンプ行けませんでしたw
次男の誕生日、嫁さんの誕生日、次男の習い事の発表会など目白押しで。
んで、今度の休みはキャンプに行こうかね~っと行き先を決めていたところ、
18日にスノーピークからのメルマガに「SPSマリノアシティ福岡・秋冬商品野外展示会開催◇」のお知らせ発見!
なになに、場所は吉野山キャンプ場!!
近いけん、行ってみよかね。
速効で決めた(/_・)/
デイ参加じゃなくて泊まりで。
19日に予約の電話を入れ、22日に次男の誕生日プレゼントを買うついでにマリノアシティ店に顔出してみた。
俺「今度のイベント申し込んでます、よろしくで~す」と挨拶。
俺「参加者はどのくらいですか?」
江「今のところデイの方は3組、泊まりは1組ですね。あと常連さんが遊びに来るかんじですかね」
俺「え??1組ってウチらだけ??」
江「そうです」
。。。。。。。。
誰か~~~~~~~~~~~~
来て~~~~~~~~~~~~
一緒に泊まって楽しみましょうよぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
詳しくはここ
2009年11月09日
のんびり
灯油事件のせいで、キャンプ出撃がない週末を過ごしました。
※だらだら書いてます。読みにくいです(笑)。写真1枚もないです!!
金曜日、嫁さんが長男の同級生のおかあさんと2人で飲みに行っててその二次会においらも便乗してきた。
二次会の店は家から1分の居酒屋だったんで歩いて行ってきた。(ゆきちゃん寝かし付けて)
そこで、去年に引き続きBBQをしようかねということになり、土曜日にすることになった。
おいら的には、灯油まみれのランドロックを河川敷に干しに行く予定にしてたんで一石二鳥。
次男の友達とその母親も呼んで、こぢんまりなBBQ開催。
以前までは、河川敷公園でBBQ出来てたんですけど、今回言ってみると火を使うのは禁止になってた。
至る所に看板が建ってて、「BBQは禁止です。火を使うときは◯◯広場でしてください」
「ただし、利用するには管理人に連絡して下さい」などと書かれてて、どげんしよーーかなーと迷ってたら、
管理人らしき人物がいたんで聞いてみたら、「この広場は火は大丈夫ですよ。」いうことだった。
河川敷はテントを張るだけならいいと言うことだったんで、先に設営して乾くまでほったらかしにしてました。
13時半ぐらいから18時までず~~とBBQ。
後半は、サンマ焼き~の、パスタ作り~のでなかなか好評のBBQ。
駐車場が締まるので、さっさと撤収。
ランドロックもさっさと撤収。灯油のにおいは鼻に当ててくんくんにおわないとわからないぐらいになってました。
あと1週間もすれば完全に消えそうです。てか、問題なしの範囲です。
今回は18時までBBQしましたが、10月以降は16時までとのこと。駐車場は18時に施錠されます。
夏場は21時までなので、利用者多いみたいです。
ちゃんと洗い場もあって、トイレもきれいにしてありました。(和式です。男女共有です。紙ないです。)
日曜日は、マリノアシティへ買い物に行ってきました。
ニトリで電気カーペットマットと毛布と椅子とその他いろいろ。買いすぎましたね(笑)
スノーピークも見てきました。でも、なんにも買わなかったっす(/_・)/
さぁあて、のんびりした休日でしたが、今週末は早速出撃ですかね。。。
2009年11月06日
やっちまったなぁ!! 志高湖キャンプ場
さてさて、10/31.11/1で志高湖行ってきた記事書きます。もっとはよかかなんねー
タイトルが「やっちまったなぁ!!」ですが、詳細は後ほど。

到着したときは、広場にキャンカー1組、湖畔に1組、夕方頃には結局ウチら入れて5組ぐらいでした。
今回のメインは、次男の足こぎボート初乗り体験の為に来たようなもんです。
伊佐の浦であいにく乗れませんでしたので、相当ショック受けてましたからね。

もうご機嫌です。

ゆきちゃんは鼻水たれてます(笑)

やっぱよか景色ですな。のんびりぃ~~。

料金表です。(ちょっと高いかな)

今回もお好み焼きにしました。
が、油持って行くの忘れてて、ちょっと焦げました。ヨカローモン。
んで、今回は寒さ対策に、アラジンストーブ持って行ったんですが、「やっちまったなぁ!!」事件発生しました。 続きを読むならばココをポチっとクリックだよ~

タイトルが「やっちまったなぁ!!」ですが、詳細は後ほど。

到着したときは、広場にキャンカー1組、湖畔に1組、夕方頃には結局ウチら入れて5組ぐらいでした。
今回のメインは、次男の足こぎボート初乗り体験の為に来たようなもんです。
伊佐の浦であいにく乗れませんでしたので、相当ショック受けてましたからね。

もうご機嫌です。

ゆきちゃんは鼻水たれてます(笑)

やっぱよか景色ですな。のんびりぃ~~。

料金表です。(ちょっと高いかな)

今回もお好み焼きにしました。
が、油持って行くの忘れてて、ちょっと焦げました。ヨカローモン。
んで、今回は寒さ対策に、アラジンストーブ持って行ったんですが、「やっちまったなぁ!!」事件発生しました。 続きを読むならばココをポチっとクリックだよ~
2009年11月05日
芋掘り
10月25日は、ゆきちゃんを預けている託児所の芋掘り遠足と小運動会でした。
よって、連続でのキャンプ出撃は途切れちゃいました。
こっちが大事やけんね。
福岡市西区の今津運動公園集合、そこから歩いて数分の畑へ。
公園から畑までの道のりが遠足って言うことでした。まだ小さい子が多いからね(^。^)
用意していた軍手とスコップを忘れてきたんで、スコップ借りました。
でもね、終わって昼食の時に持ってきていたことが判明(笑)










楽しい1日でした。
よって、連続でのキャンプ出撃は途切れちゃいました。
こっちが大事やけんね。
福岡市西区の今津運動公園集合、そこから歩いて数分の畑へ。
公園から畑までの道のりが遠足って言うことでした。まだ小さい子が多いからね(^。^)
用意していた軍手とスコップを忘れてきたんで、スコップ借りました。
でもね、終わって昼食の時に持ってきていたことが判明(笑)










楽しい1日でした。