2012年05月02日
お久しぶりなんです。
ご無沙汰してました。
いよいよキャンプシーズン到来ですね。笑
3月4月と、行事が目白押しでした。
長男の高校卒業式。
ゆきくんの誕生日。
長男の大学入学。
ななこちゃんの1歳の誕生日。
などなど。。
最新キャンプ記事は、これ書いてから書きます。
とりあえず、思い出として書きます。

4歳の誕生日。プラレール車両を山ほどもらって超ご機嫌。

あと20日程で1歳になるななこちゃん。

初節句。餅踏みは大泣きでした!

1歳の誕生日(実家で。)。叩くと光って音が出る玩具をプレゼント。(すでにゆきくんが乗って壊れたw)

1歳の誕生日(家で。)

託児所の家族遠足(福岡市動物園)
前日から、ななこちゃんが発熱で行かれず。。。。
2人で参加。残念。まだ小さいからいいけどね。

おおきくなったのぉ!

段ボールに入って喜ぶ喜ぶ!!!

遠足の後、初床屋行ってきました!!
とってもおりこうさんでした。(今までは家で切ってたからね。)
短くなって、男らしくなったなぁ~。
嫁さんは、仕事でいつも夜遅くなって体調が心配。
だから、気分転換と家族の楽しいキャンプが大事なのだ!
上2人のお兄ちゃんたちは、バイトやら部活やらで一緒に行けないし、行けても年1回ほど。
下2人もあと10年ぐらいしたら、一緒に行けなくなるのかなぁ。。。
では、また後ほど。
いよいよキャンプシーズン到来ですね。笑
3月4月と、行事が目白押しでした。
長男の高校卒業式。
ゆきくんの誕生日。
長男の大学入学。
ななこちゃんの1歳の誕生日。
などなど。。
最新キャンプ記事は、これ書いてから書きます。
とりあえず、思い出として書きます。

4歳の誕生日。プラレール車両を山ほどもらって超ご機嫌。

あと20日程で1歳になるななこちゃん。

初節句。餅踏みは大泣きでした!

1歳の誕生日(実家で。)。叩くと光って音が出る玩具をプレゼント。(すでにゆきくんが乗って壊れたw)

1歳の誕生日(家で。)

託児所の家族遠足(福岡市動物園)
前日から、ななこちゃんが発熱で行かれず。。。。
2人で参加。残念。まだ小さいからいいけどね。

おおきくなったのぉ!

段ボールに入って喜ぶ喜ぶ!!!

遠足の後、初床屋行ってきました!!
とってもおりこうさんでした。(今までは家で切ってたからね。)
短くなって、男らしくなったなぁ~。
嫁さんは、仕事でいつも夜遅くなって体調が心配。
だから、気分転換と家族の楽しいキャンプが大事なのだ!
上2人のお兄ちゃんたちは、バイトやら部活やらで一緒に行けないし、行けても年1回ほど。
下2人もあと10年ぐらいしたら、一緒に行けなくなるのかなぁ。。。
では、また後ほど。
タグ :家族の思い出
2011年04月09日
誕生日
え~、だいぶんブログ書いていなかったので、ちょこっと書いておきました。
3月21日、ゆきくんが3歳になりました。
先にこのことを書けばよかったんですが、なかなか書く行動に移りませんでした。
やっとこさ、書こうと決め、今せこせこと書いてます。

天神で、おけんさんファミリーとおいらのお母さん(いわゆるおばあちゃん)と、
おいらの妹(妹の子供2人)ちなみに、例の原発事故で東京から避難中で帰省してました、と
一緒に天神でお誕生会しました。(誕生日の前日に。)
あっという間に3歳ですもんね!!
早いもんですね。

翌日が誕生日なので、夜はケーキ食べてウチだけで誕生会。

前日に行った、天拝湖の上にある筑紫野市総合公園に遊びに行ってきた。
もう、あの滑り台もひとりでするようになったんだよ~。成長している!!!

かわいかったのでパシャっと1枚。

横からも1枚。
という感じで毎日が楽しそうです。
長男もとうとう高校3年生!!受験生です。頑張れ!!
次男も中学2年生。部活よく頑張ってる!感心感心。
そして、家族も増えて幸せ続行中ですな。

無事に産まれて2日経ちました。
寝ているか、泣いているか、おっぱいか、うんちかの繰り返しのようです
やっとこさ、名前も決まりました。
もう今度の月曜日には退院のようです。
今回は予定より3週間早い出産でした。
シロッカーという子宮口を縛る手術をしていたので、抜糸後いつ出てくるかわからないということで
入院している間(抜糸後遅くとも2日以内)に産むということになりまして、あっという間に出産のその時を迎えました。
あ、全部嫁さんの話ね(笑)。
キャンプデビューは半年後かな。
なんか久々にブログ書くと愚駄愚駄だね。爆笑。
3月21日、ゆきくんが3歳になりました。
先にこのことを書けばよかったんですが、なかなか書く行動に移りませんでした。
やっとこさ、書こうと決め、今せこせこと書いてます。

天神で、おけんさんファミリーとおいらのお母さん(いわゆるおばあちゃん)と、
おいらの妹(妹の子供2人)ちなみに、例の原発事故で東京から避難中で帰省してました、と
一緒に天神でお誕生会しました。(誕生日の前日に。)
あっという間に3歳ですもんね!!
早いもんですね。

翌日が誕生日なので、夜はケーキ食べてウチだけで誕生会。

前日に行った、天拝湖の上にある筑紫野市総合公園に遊びに行ってきた。
もう、あの滑り台もひとりでするようになったんだよ~。成長している!!!

かわいかったのでパシャっと1枚。

横からも1枚。
という感じで毎日が楽しそうです。
長男もとうとう高校3年生!!受験生です。頑張れ!!
次男も中学2年生。部活よく頑張ってる!感心感心。
そして、家族も増えて幸せ続行中ですな。

無事に産まれて2日経ちました。
寝ているか、泣いているか、おっぱいか、うんちかの繰り返しのようです

やっとこさ、名前も決まりました。
もう今度の月曜日には退院のようです。
今回は予定より3週間早い出産でした。
シロッカーという子宮口を縛る手術をしていたので、抜糸後いつ出てくるかわからないということで
入院している間(抜糸後遅くとも2日以内)に産むということになりまして、あっという間に出産のその時を迎えました。
あ、全部嫁さんの話ね(笑)。
キャンプデビューは半年後かな。
なんか久々にブログ書くと愚駄愚駄だね。爆笑。
2011年04月09日
2010年10月25日
2010年07月21日
発表会
こんにちは。
梅雨も明け、なが~~~く、キャンプ行きたい病と奮闘していました(笑)
いや、そんなことはないが。。。
前回のキャンプから1ヶ月半。
嫁さんの仕事がベリーハードな事と、イベント事と、もちろん梅雨だった事で、出撃出来ませんでした。
おいらの誕生日もありました。
そして、ゆきちゃんの発表会もありました。
梅雨明け第1発出撃キャンプブログを書く前に、ちょこっと書いときます。
今、ゆきひろは2歳4ヶ月。
嫁さんの育児休暇制度が終わったちょうど1歳になった日(実際は数日前から)から託児所に預けている。
1歳4ヶ月で最初の発表会に出て、その頃は終始、先生にず~っと抱っこされて出たんだよなぁ。
今回はダンス付きの発表。
親バカながら、上手い!!
いや、本当に上手い!!
周りを見ても一番上手い!!
(もちろん同年代の子と比べて。)
いきいきとお遊戯してました。
第一部




第二部





いやいや、成長早いなぁ~。
梅雨も明け、なが~~~く、キャンプ行きたい病と奮闘していました(笑)
いや、そんなことはないが。。。
前回のキャンプから1ヶ月半。
嫁さんの仕事がベリーハードな事と、イベント事と、もちろん梅雨だった事で、出撃出来ませんでした。
おいらの誕生日もありました。
そして、ゆきちゃんの発表会もありました。
梅雨明け第1発出撃キャンプブログを書く前に、ちょこっと書いときます。
今、ゆきひろは2歳4ヶ月。
嫁さんの育児休暇制度が終わったちょうど1歳になった日(実際は数日前から)から託児所に預けている。
1歳4ヶ月で最初の発表会に出て、その頃は終始、先生にず~っと抱っこされて出たんだよなぁ。
今回はダンス付きの発表。
親バカながら、上手い!!
いや、本当に上手い!!
周りを見ても一番上手い!!
(もちろん同年代の子と比べて。)
いきいきとお遊戯してました。
第一部




第二部





いやいや、成長早いなぁ~。
タグ :発表会
2010年05月30日
動画を掲載してみました。
今週末はキャンプお休み。
ちょっとファミリーネタを(ゆきちゃんネタですがねw)
土曜日、嫁さんは久々の美容院へ行き、
長男は家でのんびり&夜は塾、
次男は明日の運動会のため学校へ登校。
おいらはゆきちゃん連れて、近所の公園や福岡市中央区子どもプラザに行って来た。
動画を撮ったので載せてみることにした。
場所は、アップルストア前の交差点の対角線側、ツタヤの向かい側にあります。
iPad販売のせいか、ストア前は数十人並んでました。
車で行ったんで近所の百円パーキングに止めて行って来ました。
ここは、無料の施設で楽しめますよ!
車の中で爆睡していたゆきちゃん、最初はなかなか遊ぶ気モードにならなかったんだけど、
30分ぐらい経ったら、もう興奮して遊んでました。
2時間ぐらいいましたが帰る気ナシ。
昼ご飯の時間を過ぎても帰る気ナシ。
無理矢理連れて帰りました(笑)
帰りにウエストのうどんを食べて帰りました。
ちなみにゆきちゃんはうどん1人前平らげました。大食いです!
駐車場に止めて、家のすぐ近くの公園に行って30分ほど遊びましたが、ここでも帰る気ナシ。
どんだけ遊びたいねん!!
ブランコに上手に乗ってますよ!!
「もう、ママが帰ってくるよ~。帰るよ~」と行っても、帰る気ナシ。
強制的にだっこして連れて帰りました。
あ~~今日は疲れたけど楽しい1日でした。
実は昨日38.8度の熱で寝てたおいらでした。(点滴打ちました(∋_∈))
ちょっとファミリーネタを(ゆきちゃんネタですがねw)
土曜日、嫁さんは久々の美容院へ行き、
長男は家でのんびり&夜は塾、
次男は明日の運動会のため学校へ登校。
おいらはゆきちゃん連れて、近所の公園や福岡市中央区子どもプラザに行って来た。
動画を撮ったので載せてみることにした。
場所は、アップルストア前の交差点の対角線側、ツタヤの向かい側にあります。
iPad販売のせいか、ストア前は数十人並んでました。
車で行ったんで近所の百円パーキングに止めて行って来ました。
ここは、無料の施設で楽しめますよ!
車の中で爆睡していたゆきちゃん、最初はなかなか遊ぶ気モードにならなかったんだけど、
30分ぐらい経ったら、もう興奮して遊んでました。
2時間ぐらいいましたが帰る気ナシ。
昼ご飯の時間を過ぎても帰る気ナシ。
無理矢理連れて帰りました(笑)
帰りにウエストのうどんを食べて帰りました。
ちなみにゆきちゃんはうどん1人前平らげました。大食いです!
駐車場に止めて、家のすぐ近くの公園に行って30分ほど遊びましたが、ここでも帰る気ナシ。
どんだけ遊びたいねん!!
ブランコに上手に乗ってますよ!!
「もう、ママが帰ってくるよ~。帰るよ~」と行っても、帰る気ナシ。
強制的にだっこして連れて帰りました。
あ~~今日は疲れたけど楽しい1日でした。
実は昨日38.8度の熱で寝てたおいらでした。(点滴打ちました(∋_∈))
2010年05月25日
大光善寺
5/9の母の日に、基山町の大興善寺に行ってきました。


すでに見頃は終わっていたようで、観光客も少なかった。
秋の紅葉時に再度入場できる券をいただきました。
ここは,通称「つつじ寺」。
百数十段の階段を上るとツツジ園の受付がある。

ゆきちゃんは70段ほどばぁちゃんと手を繋いで自分で上りましたよ。
手にはばぁちゃんにかってもらった、プラレールのパーシー。
結構坂道が多いので汗だくになります。

見頃を過ぎているとはいえ、きれいですね~。

ふざけて地面に寝そべって変な顔してます。(笑)

ベンチの上に立ってピース(でも、指は1本w)

ここでもピース♪(もちろん指は1本w)

記念撮影。

はなきれい。

藤棚の下でもピース(もちろん指1本ねw)

クロックスにジーンズは坂道が多いんできついですね。


すでに見頃は終わっていたようで、観光客も少なかった。
秋の紅葉時に再度入場できる券をいただきました。
ここは,通称「つつじ寺」。
百数十段の階段を上るとツツジ園の受付がある。

ゆきちゃんは70段ほどばぁちゃんと手を繋いで自分で上りましたよ。
手にはばぁちゃんにかってもらった、プラレールのパーシー。
結構坂道が多いので汗だくになります。

見頃を過ぎているとはいえ、きれいですね~。

ふざけて地面に寝そべって変な顔してます。(笑)

ベンチの上に立ってピース(でも、指は1本w)

ここでもピース♪(もちろん指は1本w)

記念撮影。

はなきれい。

藤棚の下でもピース(もちろん指1本ねw)

クロックスにジーンズは坂道が多いんできついですね。
2010年04月10日
入学式
小学校卒業もつかの間、あっという間に次男は中学生になりました。
4月8日、中学校入学式。

制服姿、様になってます?
まだ、がぼがぼですね。
早く、体鍛えて大きくなれよ~。

ズッコケ仲良し3人組の内、一人は転校していきましたが、もう一人は一緒のクラスになったようで
とても喜んでました。
長男ももう高校2年生になりました。
4月8日、中学校入学式。

制服姿、様になってます?
まだ、がぼがぼですね。
早く、体鍛えて大きくなれよ~。

ズッコケ仲良し3人組の内、一人は転校していきましたが、もう一人は一緒のクラスになったようで
とても喜んでました。
長男ももう高校2年生になりました。
タグ :中学校入学式
2010年04月10日
誕生日
続きまして、
3月21日は三男「ゆきちゃん」こと「ゆきひろ」の2歳の誕生日でした。
おいら3人兄弟。
姉、おいら、妹。
関東に住んでいる妹が実家にちょうど帰ってくるので、
福岡市内に住んでいる姉も一緒に、実家でゆきちゃんの誕生会をしました。
おいらの母親と姉&妹の旦那以外と甥っ子姪っ子。
総勢13人。

誕生日ケーキ(ル・サントーレのケーキ)

ロウソクをつける前にすでに、イチゴのつまみ食い笑い。

プレゼントいいなぁ。アリガトォ。

トーマスのプラレールだぁ!!!

音が出るプラレールの踏切!!
あっという間の2歳。
成長したなったなぁと感慨深い日でした。
3月21日は三男「ゆきちゃん」こと「ゆきひろ」の2歳の誕生日でした。
おいら3人兄弟。
姉、おいら、妹。
関東に住んでいる妹が実家にちょうど帰ってくるので、
福岡市内に住んでいる姉も一緒に、実家でゆきちゃんの誕生会をしました。
おいらの母親と姉&妹の旦那以外と甥っ子姪っ子。
総勢13人。

誕生日ケーキ(ル・サントーレのケーキ)

ロウソクをつける前にすでに、イチゴのつまみ食い笑い。

プレゼントいいなぁ。アリガトォ。

トーマスのプラレールだぁ!!!

音が出るプラレールの踏切!!
あっという間の2歳。
成長したなったなぁと感慨深い日でした。
タグ :2歳誕生日