ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おけんさん
おけんさん
福岡県在住 家族構成:6人家族。 犬のロコ(♂)
※当ブログはリンクフリーです。
このサイトを登録
人気ブログランキングへご協力お願いします
クリックお願いします!!
寄付
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年03月24日

2泊3日キャンプ

3月21日~23日、宮崎県のひなもりオートキャンプ場に行ってきました。
今年度2回目なので、サイト料半額になりました。

21日初日の写真無し(笑)

遊具が沢山あるので、子ども達はこのキャンプ場が大好きです。
ひなもりオートキャンプ場

ひなもりオートキャンプ場

ひなもりオートキャンプ場

ひなもりオートキャンプ場

ひなもりオートキャンプ場

ひなもりオートキャンプ場

ひなもりオートキャンプ場
楽しくて楽しくて何時間でも遊んでしまいます。



ひなもりオートキャンプ場

ひなもりオートキャンプ場


ご一緒した皆さんは、殆ど登山に行かれました。
詳しくは、しんちゃんブログへどうぞ。


監督。
相変わらず、おもしろい(笑)
ひなもりオートキャンプ場

気付くと、合図。
ちょっとちょっと!
ひなもりオートキャンプ場






これがしたかったらしい。爆笑。
ひなもりオートキャンプ場


楽しい夜が更けていきます。



ひなもりオートキャンプ場


楽しい楽しい2泊3日キャンプがあっという間に終わってしまいました。


  

Posted by おけんさん at 22:00コメント(0)ひなもりオートキャンプ場

2013年09月17日

ひなもりオートキャンプ場その3

ずーーーーとサボっていたので、記録として掲載しました。

3日目。最終日。

今日も良い天気。
ひなもり20130916


だけど、昨日から強風で夜中はものすごい風でした。

で、朝起きたら、とんでもないことになってました。

インナーテントのポールが折れてしまい、シートが破けてしまいました。
後日新規購入しました。この生地でなんか作ろうかな。
ひなもり20130916

ポールは見事に真っ二つ!
ひなもり20130916

シェルのポールも大きく変形しています。
ひなもり20130916
もちろん、帰りにスノーピーク太宰府店に修理持ち込みに行きましたよ。

子ども達は、本当に楽しそう。
ひなもり20130916


ひなもり20130916

お昼ご飯はラーメン
ひなもり20130916



ゆっくり撤収して帰りました。

ひなもりオートキャンプ場、いいね!!!
ひなもり20130916

2回目以降から、サイト代が半額になるので期限が切れるまでに又行かねば。

  

Posted by おけんさん at 00:02コメント(0)ひなもりオートキャンプ場

2013年09月17日

ひなもりオートキャンプ場その2

ずーーーーとサボっていたので、記録として掲載しました。


2日目です。

この日は周辺観光で、霧島神宮へ行ってきました。


途中の「御池」でしばし休憩。
ひなもり20130915

ひなもり20130915


ひなもり20130915

無理矢理起こされて、ご機嫌斜めのななこちゃんです。
ひなもり20130915

霧島神宮
ひなもり20130915

ひなもり20130915


はしゃぎまくりー
ひなもり20130915

ひなもり20130915


池の鯉に興味津々
ひなもり20130915


休憩所でアイス食べました。
ひなもり20130915


僕はかき氷
ひなもり20130915

夜ご飯は炭火焼き
ひなもり20130915


鬼だぞーーー!
ひなもり20130915


ぬらりひょんきちみたいな格好
ひなもり20130915

お兄ちゃんのマネをする年頃です(笑)一応女の子のなので。
ひなもり20130915


翌日へ続く。。。  
タグ :ひなもり

Posted by おけんさん at 00:01コメント(0)ひなもりオートキャンプ場

2013年09月17日

ひなもりオートキャンプ場その1

ずーーーーとサボっていたので、記録として掲載しました。

14,15,16日の連休でひなもりに行ってきました。

とてもきれいで高規格キャンプ場です。
ひなもり20130914

赤い木の実(ヤマボウシの実)が大量に実ってました。道路にも一杯落ちてます。
軽トラで収穫に来てました。果実酒を作るそうです。
ひなもり20130914

ゆきくんとななちゃんは思いっきり遊んで楽しそうです。
ひなもり20130914


ひなもり20130914


ひなもり20130914

ひなもり20130914

ひなもり20130914

ひなもり20130914

ひなもり20130914

ひなもり20130914

チーズフォンデュ
ひなもり20130914

翌日に続く。。。  

Posted by おけんさん at 00:00コメント(0)ひなもりオートキャンプ場

2010年03月09日

ひなもりオートキャンプ場

2/27,28でスノーピークマリノア店・太宰府店合同イベントの「SPアーリースプリングキャンプ2010」に

参加してきました。








最初家族4人(長男は不参加)の参加申し込みしてたんですが、嫁さんが仕事が超忙しくて参加できない事になったので、



おいらと次男で参加してきました。





しかも、今回リビングシェル初おろし、沢山のブローガーさん達が参加されると言うことで楽しみにしていた様で、



とても残念がっていました。







途中からスゴイ霧発生、スピードダウンでだいぶ時間をロスしましたがジャスト13時に無事に到着しました。





まずはAサイトを見てからBサイトを見に行ってそれから設営場所を決めようかなっと思ってたんですが、



もう行くのめんどくさくて、さっさと場所決めて設営しました(Bサイトにすればよかったと後で後悔。)





アメド設営して、リビングシェル設営。簡単です。おまけにペグ打ちは全部次男がやってくれたんで



楽勝でした。



でも、汗っかきなんで一応汗だくにはなりましたけどね(笑)Tシャツがぐちょぐちょ。





一段落して、Bサイトに歩いていくと、たかすぃさん発見。ちょうど到着したところだった。







イベント開会式を経て、キッズイベントに参加。



紙ヒコーキ、パン作り、しおり作りがありましたが、手作りパンに挑戦。





作り方の説明を受けてます。

 




生地をこねるが、手袋にひっつくひっつく!!




炭火で焼きます。んん、ちょー細くねーか(笑)


 




自慢げな顔。




うます!

 


こりゃ、個人的にも次回のキャンプで挑戦しよーかな。






一度サイトに戻り、カップラーメンでやっと昼飯(笑)





ダッチオーブン料理をちょこっと見に行ってすぐにサイトに戻る。



料理にはありつけませんでした。当然か。。。





キャンプ場のシャワーでも良かったんだけど、結局近くの温泉に入りに行くことに。





受付で割引券もらったんですが、温泉の受付に出したら去年末の有効期限。爆笑。



でも割きび料金で入れました。





戻り道。





真っ暗。





しかも、スゴイ霧。





霧。



霧。



きりきりきまいよー♪





道路のセンターラインも消えかかっているところなんかもう大変です!!



道がわかりません。



2,3メートル先がやっと見える感じです。



やっとと思い出サイトに戻ってきました。





せっかく温泉に入ったのに、どっぷり疲れがたまりました。





そのせいか、晩飯作る気力もなく、おまけに眠くなったんで





椅子に座って小1時間程寝てました。





20時前ぐらいに起きて、トイレに行って戻ってくるとちょうど、たかすぃさんがイベントで集まっているので



わざわざ呼びに来てくれました。ありがとうございます。やさしかぁぁぁ(^^ゞ



だって、ひなもりはsoftbank圏外なんですものおおおおおおお。





イベント会場は人人人ですごい状態!



奥の方にkazumanさんマッキーさんもいらして、一緒に交ぜてもらいました。

 









焚火してるんで煙りがすごいことすごいこと!





人間燻製かって感じですねw





目もしゅぱしゅぱ。





でも、豚汁うます!



子供達には焼きマシュマロ。




江島店長お疲れ様で~す。








暫くすると、プラネタリウムがあると言うことで、一気に会場内は数人に(笑)





おいらは、YONOさん達の輪に入れてもらい、2次会へ。





YONOさんF、たかすぃさんF、yamachanF達と乳待坊以来。



楽しかったです。





牛すじの煮込みうます!







だらだらと、長々と書いてます(;´_`;)









夜中、轟音の風邪!GO ON!


一度、ものすごい風の音で起きて、リビングシェルが飛ばされていないかちょろっと


確認して問題なさそうだったのでまたすぐに寝ちゃいました。



 




翌朝、いい天気、のーてんき!




 




昨日の夜ご飯に作ろうと思っていたお好み焼きを朝飯で食べました。


この間に、イベントもあってましたが、これ食べてる間だったんで不参加(笑)


 






11時に全員集合、記念写真。





さっさと撤収、山岡鉄舟。




撤収中。




ひなもりいいとこいちどはおいで!



てか、またいくさ!てか、ちょっち、とおかばってんがー









今回は急遽、次男と2人だけのイベント参加、テント内は殺風景でしたね(笑)。



パン作り、焼きマシュマロ、とっても楽しそうでした。









そのほか、ブロガーさん達が大勢いらっしゃいましたが、なかなか声かけることが出来ず次回に臨みます!









あ、おとといカビ取りに出してたランドロック戻ってきました。



完璧に取り除かれてました。



撥水能力がどの程度になったのか気になるところですがね。



代引き込みで9990円でした。



しばらくはリビングシェルになるんで、ランドロックは押し入れ行きですな。


 


------------------------------------------------------------------

【ひなもりオートキャンプ場】


ひなもり台県民ふれあいの森

〒886-0004 小林市大字細野字山中之前5739-14


ひなもりオートキャンプ場

TEL(0984)23-8100 FAX(0984)23-8118


http://www.hinamori.jp/


------------------------------------------------------------------



広場サイト




受付裏側




バンガローサイト

  

Posted by おけんさん at 10:57コメント(8)ひなもりオートキャンプ場
日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin