2009年10月28日
古代の里キャンプ村
ど~も、サボり癖のあるおけんさんです(笑)
10月17日18日で【古代の里キャンプ村】に行ってきました。
車を修理に出しているため、キャンプ自体を行くかどうか迷いましたが、
今回はバンガローにしよーかねってことで、チェアーと着替えなど
少量の荷物で行ってきました。
完全貸し切りでした(笑)
テントサイトも、オートサイトも誰もいません。
もちろんバンガローもうちらだけの利用。
人気ないのかなぁと思ってましたが、夏休み期間や紅葉シーズンは多いそうです。
写真結構あります。

続きを読むならばココをポチっとクリックだよ~
10月17日18日で【古代の里キャンプ村】に行ってきました。
車を修理に出しているため、キャンプ自体を行くかどうか迷いましたが、
今回はバンガローにしよーかねってことで、チェアーと着替えなど
少量の荷物で行ってきました。
完全貸し切りでした(笑)
テントサイトも、オートサイトも誰もいません。
もちろんバンガローもうちらだけの利用。
人気ないのかなぁと思ってましたが、夏休み期間や紅葉シーズンは多いそうです。
写真結構あります。

続きを読むならばココをポチっとクリックだよ~
2009年10月19日
伊佐の浦公園 キャンプ場
さぁ~て、昨日に引き続き早速レポ書きます。
先週11,12日で長崎県西海市の【伊佐の浦公園】に行ってきました。
受付管理棟です。

ここは伊佐の浦ダム周辺にある大きな公園で、湖畔にはバンガローが建ち並んでます。
人気のスポットとなってます。
キャンプサイトはどこでも設営出来ますが、車は乗り入れ禁止なのでどうしても駐車場付近になっちゃいますね。
車の修理を出すのがまだだったんで、へこんだままの車で出発!
ドアが変形してたんで、しっかり窓部分が密着せず、風の音がビュービューでしたよw
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ちょっと独り言。
今回は、最悪でした!!
サイト自体はすばらしかったんですが、ロッヂとコテージに学生の集団が来てまして、もうスゴイ騒ぎでした。
一組は、2時頃やっと収まったんですが、対岸にあるコテージ集団はあり得ないぐらいの大騒ぎ。
なんと、夜中3時半ぐらいまで大声で発狂状態!
ラジカセ大音量で大声で歌い出すしまつ。
こまった、まいった
ま~、あの年頃で大騒ぎしたいのはよくわかりますけど、もっと常識を持って欲しいですね。
24時間管理人対応なんで、注意してもらおうと電話したかったんですが、SOFTBANKケータイは圏外。(孫さんどーにかしてくださいw)
いっそのこと注意しに行こうと思いましたが、昨今何が起きるかわからない、刺されたらどげんするとね、ってことで嫁さんに止められました。
収まるまで寝られませんでしたよ。
運が無かったと思ってやり過ごすしかないですな。。。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
さてさて、詳細レポをど~ぞ。
続きを読むならばココをポチっとクリックだよ~
先週11,12日で長崎県西海市の【伊佐の浦公園】に行ってきました。
受付管理棟です。

ここは伊佐の浦ダム周辺にある大きな公園で、湖畔にはバンガローが建ち並んでます。
人気のスポットとなってます。
キャンプサイトはどこでも設営出来ますが、車は乗り入れ禁止なのでどうしても駐車場付近になっちゃいますね。
車の修理を出すのがまだだったんで、へこんだままの車で出発!
ドアが変形してたんで、しっかり窓部分が密着せず、風の音がビュービューでしたよw
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ちょっと独り言。
今回は、最悪でした!!
サイト自体はすばらしかったんですが、ロッヂとコテージに学生の集団が来てまして、もうスゴイ騒ぎでした。
一組は、2時頃やっと収まったんですが、対岸にあるコテージ集団はあり得ないぐらいの大騒ぎ。
なんと、夜中3時半ぐらいまで大声で発狂状態!
ラジカセ大音量で大声で歌い出すしまつ。
こまった、まいった

ま~、あの年頃で大騒ぎしたいのはよくわかりますけど、もっと常識を持って欲しいですね。
24時間管理人対応なんで、注意してもらおうと電話したかったんですが、SOFTBANKケータイは圏外。(孫さんどーにかしてくださいw)
いっそのこと注意しに行こうと思いましたが、昨今何が起きるかわからない、刺されたらどげんするとね、ってことで嫁さんに止められました。
収まるまで寝られませんでしたよ。
運が無かったと思ってやり過ごすしかないですな。。。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
さてさて、詳細レポをど~ぞ。
続きを読むならばココをポチっとクリックだよ~
2009年10月18日
蔵迫温泉 オートビレッジ さくら
ど~~も、やっとレポ書きます
10月3,4日は南小国町の【蔵迫温泉 オートビレッジ さくら】のキャンプ場に行ってきました。
バンガローがメインのようです。 なお一心保養所オートキャンプ場だったところです。
今回は天然温泉があるサイトに行こうということでここにしました。
行ってみたところ、もう!サイコーなキャンプ場でした。
バンガローは結構な利用者がいましたが、キャンプサイトは貸切でしたね!!
まー、1組車中泊で来てましたけどね。
温泉サイコーです。源泉かけ流し温泉風呂ですよ!
さっそく、詳細書きま~す。

画像多いです。ご注意を。 続きを読むならばココをポチっとクリックだよ~

10月3,4日は南小国町の【蔵迫温泉 オートビレッジ さくら】のキャンプ場に行ってきました。
バンガローがメインのようです。 なお一心保養所オートキャンプ場だったところです。
今回は天然温泉があるサイトに行こうということでここにしました。
行ってみたところ、もう!サイコーなキャンプ場でした。
バンガローは結構な利用者がいましたが、キャンプサイトは貸切でしたね!!
まー、1組車中泊で来てましたけどね。
温泉サイコーです。源泉かけ流し温泉風呂ですよ!
さっそく、詳細書きま~す。

画像多いです。ご注意を。 続きを読むならばココをポチっとクリックだよ~
2009年10月03日
2009年10月03日
更に皿
ポチりました!
スノーピーク SPテーブルウェア ディッシュ 4 枚。
高いよね!
でも、欲しくなるよね。爆笑!
1枚1枚、ビニールに入ってました。

形もいいです。
刻印もロゴもいいです。素敵です。

さすがに、物は上品で逸品ですね。いい仕事してますね~。
今まで、皿は100円ショップや洗っても油がなかなか落ちない皿なんかを使ってて、
嫁さん曰く、「油が洗っても落ちにくいけん、買おうよ~
」
長男はなかなか参加できないので、4人分、4枚購入。
小さい皿は今あるので十分なので、大き目の皿に決定。
早速、明日(もう今日ですが)出撃するので、バリバリ使うことでしょう!
つ~か、おでんするんですけどね
スノーピーク SPテーブルウェア ディッシュ 4 枚。
高いよね!
でも、欲しくなるよね。爆笑!
1枚1枚、ビニールに入ってました。

形もいいです。
刻印もロゴもいいです。素敵です。

さすがに、物は上品で逸品ですね。いい仕事してますね~。
今まで、皿は100円ショップや洗っても油がなかなか落ちない皿なんかを使ってて、
嫁さん曰く、「油が洗っても落ちにくいけん、買おうよ~

長男はなかなか参加できないので、4人分、4枚購入。
小さい皿は今あるので十分なので、大き目の皿に決定。
早速、明日(もう今日ですが)出撃するので、バリバリ使うことでしょう!
つ~か、おでんするんですけどね

2009年10月01日
懲りずに パート2
どもども。
前回の「懲りずに」の記事で嫁さん用にシュラフを新調しましたが、井無田高原キャンプ場から帰ってきて、結局自分用にもポチりました(笑)
昨日届いた箱。
シュラフが入っているので、箱には「カッター使用注意」のテープが貼られてます。

ついでに、スノーピークの「ジャンボキャンプシンク」もポチっちゃいました。
洗い物の皿とかを入れて洗い場まで持って行くのに便利かなぁということで。
持てない量の洗い物をまた取りに行く羽目になってたから。

シュラフは、嫁さんのシュラフとをファスナーでくっつけられるんで色は同じにしました。
箱のイメージ写真は色違いが載ってますが、同じ色の方がいいですし。

ユニフレーム(UNIFLAME) ソフトシェルバッグ800
在庫がこの色しかないようですね。

スノーピーク(snow peak) ジャンボキャンプシンク
さすがですね、きれいに仕上げられてますね。
またまた6週連続でキャンプ出撃してきます。

前回の「懲りずに」の記事で嫁さん用にシュラフを新調しましたが、井無田高原キャンプ場から帰ってきて、結局自分用にもポチりました(笑)
昨日届いた箱。
シュラフが入っているので、箱には「カッター使用注意」のテープが貼られてます。

ついでに、スノーピークの「ジャンボキャンプシンク」もポチっちゃいました。
洗い物の皿とかを入れて洗い場まで持って行くのに便利かなぁということで。
持てない量の洗い物をまた取りに行く羽目になってたから。

シュラフは、嫁さんのシュラフとをファスナーでくっつけられるんで色は同じにしました。
箱のイメージ写真は色違いが載ってますが、同じ色の方がいいですし。

ユニフレーム(UNIFLAME) ソフトシェルバッグ800
在庫がこの色しかないようですね。

スノーピーク(snow peak) ジャンボキャンプシンク
さすがですね、きれいに仕上げられてますね。
またまた6週連続でキャンプ出撃してきます。
