2009年10月19日
伊佐の浦公園 キャンプ場
さぁ~て、昨日に引き続き早速レポ書きます。
先週11,12日で長崎県西海市の【伊佐の浦公園】に行ってきました。
受付管理棟です。

ここは伊佐の浦ダム周辺にある大きな公園で、湖畔にはバンガローが建ち並んでます。
人気のスポットとなってます。
キャンプサイトはどこでも設営出来ますが、車は乗り入れ禁止なのでどうしても駐車場付近になっちゃいますね。
車の修理を出すのがまだだったんで、へこんだままの車で出発!
ドアが変形してたんで、しっかり窓部分が密着せず、風の音がビュービューでしたよw
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ちょっと独り言。
今回は、最悪でした!!
サイト自体はすばらしかったんですが、ロッヂとコテージに学生の集団が来てまして、もうスゴイ騒ぎでした。
一組は、2時頃やっと収まったんですが、対岸にあるコテージ集団はあり得ないぐらいの大騒ぎ。
なんと、夜中3時半ぐらいまで大声で発狂状態!
ラジカセ大音量で大声で歌い出すしまつ。
こまった、まいった
ま~、あの年頃で大騒ぎしたいのはよくわかりますけど、もっと常識を持って欲しいですね。
24時間管理人対応なんで、注意してもらおうと電話したかったんですが、SOFTBANKケータイは圏外。(孫さんどーにかしてくださいw)
いっそのこと注意しに行こうと思いましたが、昨今何が起きるかわからない、刺されたらどげんするとね、ってことで嫁さんに止められました。
収まるまで寝られませんでしたよ。
運が無かったと思ってやり過ごすしかないですな。。。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
さてさて、詳細レポをど~ぞ。
先週11,12日で長崎県西海市の【伊佐の浦公園】に行ってきました。
受付管理棟です。

ここは伊佐の浦ダム周辺にある大きな公園で、湖畔にはバンガローが建ち並んでます。
人気のスポットとなってます。
キャンプサイトはどこでも設営出来ますが、車は乗り入れ禁止なのでどうしても駐車場付近になっちゃいますね。
車の修理を出すのがまだだったんで、へこんだままの車で出発!
ドアが変形してたんで、しっかり窓部分が密着せず、風の音がビュービューでしたよw
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ちょっと独り言。
今回は、最悪でした!!
サイト自体はすばらしかったんですが、ロッヂとコテージに学生の集団が来てまして、もうスゴイ騒ぎでした。
一組は、2時頃やっと収まったんですが、対岸にあるコテージ集団はあり得ないぐらいの大騒ぎ。
なんと、夜中3時半ぐらいまで大声で発狂状態!
ラジカセ大音量で大声で歌い出すしまつ。
こまった、まいった

ま~、あの年頃で大騒ぎしたいのはよくわかりますけど、もっと常識を持って欲しいですね。
24時間管理人対応なんで、注意してもらおうと電話したかったんですが、SOFTBANKケータイは圏外。(孫さんどーにかしてくださいw)
いっそのこと注意しに行こうと思いましたが、昨今何が起きるかわからない、刺されたらどげんするとね、ってことで嫁さんに止められました。
収まるまで寝られませんでしたよ。
運が無かったと思ってやり過ごすしかないですな。。。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
さてさて、詳細レポをど~ぞ。
駐車場からの荷物運びがきついので、ランドロックぎりぎり幅のすぐ後ろが駐車場の場所に設営しました。
奥の方に行けばまだまだ空きがありましたけどね。荷物を運ぶだけで設営する前に疲れちゃいますもん♪
次男と三男、仲良く座ってます。

次男は携帯に夢中。ゆきちゃんカメラ目線(笑)

さっそく付近をお散歩中。目を離すとどこに行くかわかりません。

バドミントンラケットを両手に持って楽しそうに振り回してます。

到着が遅かったのですぐに夕方に。

ちょうど谷間に太陽が沈んでいきました。

おいらは、超高速でせっせと料理中(笑)

とと市場でかった刺身。脂がノッテて新鮮。

今回はちゃんちゃん焼き。

次男はぼ~~っとしてお菓子食ってます。

右側の建物にいた集団は夜中2時まで騒いでました。

対岸の写真中央に移っている建物に、今までで一番の最悪集団がいました。
思い出すとムカつきますw

白鳥は人なつっこいです。

サイト中央にビオトープ

テント前の風景。やっぱダム湖ですね。
堤防右側に受け付け管理棟があります。
堤防を通ってテントサイトとバンガローサイトへ。

10組ぐらいのキャンパーさんたちがいたかなぁ。

野鳥も目の前に。

ここは10時がアウトでしたが、12時前ぐらいに撤収しました。
帰りにアヒルボートに乗ろうとボート乗り場に行ってみましたが、12時~13時30分まで昼休みということで乗られませんでした。
次男はどうしても乗りたかったみたいだったけど、1時間半も待つのはイヤなので諦めました。
今度は「志高湖で絶対乗るっ!」っていってましたねぇ。

今回は、運悪く最低の集団に出くわしましたが、この場所は非常に過ごしやすくてきれいな所でした。
================================================================
〒857-2221
長崎県西海市西海町中浦南郷1133-48
TEL・FAX:0959-37-9511
『料金』
入場料: 清掃代として小学生以上 100円
デイキャンプ: 一張り 525円
一泊二日: 一張り 1,050円
タープ(デイ): 一張り 525円
タープ(一泊二日): 一張り 840円
バンガロー(4人用): 6,000円(管理費として別途一人1,000円)
バンガロー(8人用): 10,000円(管理費として別途一人1,000円)
コインシャワー(3分): 100円 ※18時以降は予約制
コテージ(4人用):12,000円(管理費として別途一人1,000円)
コテージ(8人用): 20,000円(管理費として別途一人1,000円)
体験交流センター: 宿泊料金 大人600円 子供300円
================================================================
奥の方に行けばまだまだ空きがありましたけどね。荷物を運ぶだけで設営する前に疲れちゃいますもん♪

次男と三男、仲良く座ってます。

次男は携帯に夢中。ゆきちゃんカメラ目線(笑)

さっそく付近をお散歩中。目を離すとどこに行くかわかりません。

バドミントンラケットを両手に持って楽しそうに振り回してます。

到着が遅かったのですぐに夕方に。

ちょうど谷間に太陽が沈んでいきました。

おいらは、超高速でせっせと料理中(笑)

とと市場でかった刺身。脂がノッテて新鮮。

今回はちゃんちゃん焼き。

次男はぼ~~っとしてお菓子食ってます。

右側の建物にいた集団は夜中2時まで騒いでました。

対岸の写真中央に移っている建物に、今までで一番の最悪集団がいました。
思い出すとムカつきますw

白鳥は人なつっこいです。

サイト中央にビオトープ

テント前の風景。やっぱダム湖ですね。
堤防右側に受け付け管理棟があります。
堤防を通ってテントサイトとバンガローサイトへ。

10組ぐらいのキャンパーさんたちがいたかなぁ。

野鳥も目の前に。

ここは10時がアウトでしたが、12時前ぐらいに撤収しました。
帰りにアヒルボートに乗ろうとボート乗り場に行ってみましたが、12時~13時30分まで昼休みということで乗られませんでした。
次男はどうしても乗りたかったみたいだったけど、1時間半も待つのはイヤなので諦めました。
今度は「志高湖で絶対乗るっ!」っていってましたねぇ。

今回は、運悪く最低の集団に出くわしましたが、この場所は非常に過ごしやすくてきれいな所でした。
================================================================
〒857-2221
長崎県西海市西海町中浦南郷1133-48
TEL・FAX:0959-37-9511
『料金』
入場料: 清掃代として小学生以上 100円
デイキャンプ: 一張り 525円
一泊二日: 一張り 1,050円
タープ(デイ): 一張り 525円
タープ(一泊二日): 一張り 840円
バンガロー(4人用): 6,000円(管理費として別途一人1,000円)
バンガロー(8人用): 10,000円(管理費として別途一人1,000円)
コインシャワー(3分): 100円 ※18時以降は予約制
コテージ(4人用):12,000円(管理費として別途一人1,000円)
コテージ(8人用): 20,000円(管理費として別途一人1,000円)
体験交流センター: 宿泊料金 大人600円 子供300円
================================================================
Posted by おけんさん at 23:24│コメント(3)
│伊佐の浦公園キャンプ場
この記事へのコメント
大変な目に会いましたね、
この時期にも出没しますか
ゆきちゃん泣いたりしなかったですか?
24時間管理なら巡回するなり、しっかり管理してほしいですね。
キャンプ場はリーズナブルで良さそうな所ですね。
ゆきちゃん大きくなりましたね
去年の歌瀬の頃だったですかね?めちゃめちゃ寒い時のキャンプで、
ちっちゃいゆきちゃんが着膨れしてる写真からたった一年とは思えない成長ぶりです

この時期にも出没しますか

ゆきちゃん泣いたりしなかったですか?
24時間管理なら巡回するなり、しっかり管理してほしいですね。
キャンプ場はリーズナブルで良さそうな所ですね。
ゆきちゃん大きくなりましたね

去年の歌瀬の頃だったですかね?めちゃめちゃ寒い時のキャンプで、
ちっちゃいゆきちゃんが着膨れしてる写真からたった一年とは思えない成長ぶりです


Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年10月20日 11:43
綺麗な湖畔はいいですね~
学生は…騒ぐのがキャンプって感じなのかな(-"-;)
若いとか関係なく…マナーは守るべきだと
キャンプブームは嬉しいけど…なかなか夏キャンパー
いない『本物のキャンパー』だけにならないっすね…(-o-;)
学生は…騒ぐのがキャンプって感じなのかな(-"-;)
若いとか関係なく…マナーは守るべきだと

キャンプブームは嬉しいけど…なかなか夏キャンパー
いない『本物のキャンパー』だけにならないっすね…(-o-;)
Posted by いなぞう at 2009年10月21日 03:18
□炭焼き小五郎さん
こうなったら、運が悪かったしか言いようがないですね(/_・)/
ゆきちゃんはまったく問題なかったですよ。
マイペースですからねw
確かに巡回してもらうと非常に助かりますね。
いこいの村は警察が巡回してました。
成長早いですね~。
もう自己主張バリバリです!
□いなぞうさん
いなぞうさんの聖地の湖畔にはかないませんよ~(^^ゞ
そんなに騒ぐのなら、ダム湖に飛び込めばいいのにぃのぉって思いました(笑)
いつか『本物のキャンパー』で集まってだまぁ~って飲みましょう(笑)
こうなったら、運が悪かったしか言いようがないですね(/_・)/
ゆきちゃんはまったく問題なかったですよ。
マイペースですからねw
確かに巡回してもらうと非常に助かりますね。
いこいの村は警察が巡回してました。
成長早いですね~。
もう自己主張バリバリです!
□いなぞうさん
いなぞうさんの聖地の湖畔にはかないませんよ~(^^ゞ
そんなに騒ぐのなら、ダム湖に飛び込めばいいのにぃのぉって思いました(笑)
いつか『本物のキャンパー』で集まってだまぁ~って飲みましょう(笑)
Posted by おけんさん at 2009年10月21日 11:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。