2009年09月07日
吉野山キャンプ場 3回目
どもども。
水曜日の昼過ぎから、次男が体調不良。
木金と高熱を出し、金曜日夕方病院に連れて行って、今流行っているインフルエンザ検査。
結果は、夏風邪。ホットしましたよ。
んで、予定していた、阿蘇いこいの村は中止。
土曜日の朝もどうも調子悪いみたいだったので、キャンプそのものを中止しようと思っていた。
しか~し、午後から元気になってきたんで、やっぱりキャンプに行くことにした。
ず~っと食べてなかったから、食べれば元気になるってことで。
もうこの時間から行ってては時間的に遅いので、吉野山キャンプ場に予約を入れて行ってきた。
先週の志高湖キャンプで濡れていたランドロックの乾燥も兼ねて。
14時半ぐらいから準備して、15時半過ぎに出発。
長男は高校の体育祭、次男は体力不足、っていうことで、いつも荷下ろしを手伝ってもらうが、今回は全部一人で
荷下ろし。つかれたー。
途中、晩飯の食材を買い、ガソリン入れてキャンプ場へ。
貸し切りでした!
※直、今回の写真は、鍋写真と夜のランドロック以外は全て嫁さん撮影です。(よー撮れとるばい)
木陰にランドロック設営。

次男の愛読書。ドラえもん大百科

ゆきちゃんは、おなかすいたよう♪

裸足で駆け回ってます。興奮して叫んでます(笑)

奥のブルーシート濡れてくさくなってたんで乾燥中。
景色がきれいです。

くつろぎタイム

今日の晩ご飯。鶏団子鍋。(嫁さん特製鶏団子です。)

夜中、ゆきちゃん熱出ました。次男のが感染したようです。
翌日、39度8分出たんで、11時にキャンプ場を後にして、病院に連れて行きました。
インフルエンザ検査したけど、夏風邪でした。よかったよかった。

今回は、どたばたキャンプ。
夜中なかなか寝付けなくて、うまかっちゃんたべました。爆笑。
冬の星座のオリオン座、きれいだったなぁ。

んで、最後に、キャンプ道具がまた増えたのでご紹介。
この記事を書く前に書こうと思っていたのに、いつものサボり癖で一緒に書くことにしました(笑)
食器類とかボンベとか、ホームセンターで買った工具入れみたいな円筒状の入れ物に入れていたんで、
どうも、車載スペースに無駄があったり、ダサイんで買い換えることにしました。

すのぴのギアコンテナ2つ。
やっぱり、いいですね。高いけどよく作られてます。ホント。
冬キャンプに必需品のアラジンストーブの芯も一緒に購入。
小腹が空いたときに大抵食べる「うまかっちゃん」を作るためだけにかった、ユニフレームのラーメンポットw
もう一つ大きいのにしてもよかったかなぁ。
おすすめです。



水曜日の昼過ぎから、次男が体調不良。
木金と高熱を出し、金曜日夕方病院に連れて行って、今流行っているインフルエンザ検査。
結果は、夏風邪。ホットしましたよ。
んで、予定していた、阿蘇いこいの村は中止。
土曜日の朝もどうも調子悪いみたいだったので、キャンプそのものを中止しようと思っていた。
しか~し、午後から元気になってきたんで、やっぱりキャンプに行くことにした。
ず~っと食べてなかったから、食べれば元気になるってことで。
もうこの時間から行ってては時間的に遅いので、吉野山キャンプ場に予約を入れて行ってきた。
先週の志高湖キャンプで濡れていたランドロックの乾燥も兼ねて。
14時半ぐらいから準備して、15時半過ぎに出発。
長男は高校の体育祭、次男は体力不足、っていうことで、いつも荷下ろしを手伝ってもらうが、今回は全部一人で
荷下ろし。つかれたー。
途中、晩飯の食材を買い、ガソリン入れてキャンプ場へ。
貸し切りでした!
※直、今回の写真は、鍋写真と夜のランドロック以外は全て嫁さん撮影です。(よー撮れとるばい)
木陰にランドロック設営。

次男の愛読書。ドラえもん大百科

ゆきちゃんは、おなかすいたよう♪

裸足で駆け回ってます。興奮して叫んでます(笑)

奥のブルーシート濡れてくさくなってたんで乾燥中。
景色がきれいです。

くつろぎタイム

今日の晩ご飯。鶏団子鍋。(嫁さん特製鶏団子です。)

夜中、ゆきちゃん熱出ました。次男のが感染したようです。
翌日、39度8分出たんで、11時にキャンプ場を後にして、病院に連れて行きました。
インフルエンザ検査したけど、夏風邪でした。よかったよかった。

今回は、どたばたキャンプ。
夜中なかなか寝付けなくて、うまかっちゃんたべました。爆笑。
冬の星座のオリオン座、きれいだったなぁ。

んで、最後に、キャンプ道具がまた増えたのでご紹介。
この記事を書く前に書こうと思っていたのに、いつものサボり癖で一緒に書くことにしました(笑)
食器類とかボンベとか、ホームセンターで買った工具入れみたいな円筒状の入れ物に入れていたんで、
どうも、車載スペースに無駄があったり、ダサイんで買い換えることにしました。

すのぴのギアコンテナ2つ。
やっぱり、いいですね。高いけどよく作られてます。ホント。
冬キャンプに必需品のアラジンストーブの芯も一緒に購入。
小腹が空いたときに大抵食べる「うまかっちゃん」を作るためだけにかった、ユニフレームのラーメンポットw
もう一つ大きいのにしてもよかったかなぁ。
おすすめです。



この記事へのコメント
吉野山良さそうですね、
行きたいキャンプ場が沢山だ〜(笑)
夏風邪大変でしたね、おけんさんは大丈夫ですか?
ラーメンポット気になります、前回のソロでラーメン食べるの苦労しましたから(笑)
あっ、ギアコンテナ持ってますよ〜毎回大活躍です(^O^)
行きたいキャンプ場が沢山だ〜(笑)
夏風邪大変でしたね、おけんさんは大丈夫ですか?
ラーメンポット気になります、前回のソロでラーメン食べるの苦労しましたから(笑)
あっ、ギアコンテナ持ってますよ〜毎回大活躍です(^O^)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2009年09月07日 19:27
ばんは~(/・0・)
吉野山貸切だったんですね~。
祝!晴れキャン!・・・でも夜中の病院は大変でしたね。
・・・志高湖の写真ですけど、「オーナーへメッセージ」をやっとブログに貼り付け
ましたので、お暇なときにでもいただけると助かりま~す(=´ー`)ノ
吉野山貸切だったんですね~。
祝!晴れキャン!・・・でも夜中の病院は大変でしたね。
・・・志高湖の写真ですけど、「オーナーへメッセージ」をやっとブログに貼り付け
ましたので、お暇なときにでもいただけると助かりま~す(=´ー`)ノ
Posted by びじた at 2009年09月07日 22:17
こんばんわ~(^O^)
お子さんの風邪でいこいの森からいきなり吉野山に変更とバタバタでしたねf^_^;
けど諦めずにチャンスがあればキャンプに行くネバーギブアップ精神は僕も見習わないと
やはり吉野山は良いですね!
ランドロックはシッカリ乾いたでしょうか
奥さんの鍋物もスゴく美味そうでビールが進む事間違いなしですね(*^o^*)
早くお子さんの夏風邪治りますように
お子さんの風邪でいこいの森からいきなり吉野山に変更とバタバタでしたねf^_^;
けど諦めずにチャンスがあればキャンプに行くネバーギブアップ精神は僕も見習わないと

やはり吉野山は良いですね!
ランドロックはシッカリ乾いたでしょうか

奥さんの鍋物もスゴく美味そうでビールが進む事間違いなしですね(*^o^*)
早くお子さんの夏風邪治りますように

Posted by ガリレオ at 2009年09月08日 00:55
気候の変わり目・・・&夏のキャンプ疲れ?
ご自愛ください・・・
げ!また・・・買ってらっしゃる^^;
ご自愛ください・・・
げ!また・・・買ってらっしゃる^^;
Posted by いなぞう
at 2009年09月08日 03:00

□ 炭焼き小五郎さん
おいらも行きたいキャンプ場がわんさかあります!!
おいらは、扁桃腺が痛くなった程度で(よくあることw)、熱も出なかったのでホットしてます。
ラーメンポットいいねすね。そのまま取っ手を持って食べようとしたら、鍋の縁が熱いのでスープは飲めません。爆笑。
キアコンテナ持ってましたか、丈夫でオサレでセレブですね。(これもってサニーに買い物に行きました(笑))
□ びじたさん
貸し切りは自由にのんびり出来ますが、山の中の木々がざわめく夜中はちょっと怖いですね。
あ、それから写真ですが、数枚写っていたのはあったんですが、ランドロックにちょうど隠れて、テントの屋根部分ばっかりでした。スミマセン。
辛うじて1枚まあまあなのがあったのでメッセージで送ります。シバシオマチヲ。
□ガリレオさん
もう、日頃の疲れはキャンプで取らないと!!
のんびり椅子に座ってコーヒータイム。癒されますねー。
ランドロックもブルーシートもw乾きました!!
それがですね、次は長男がダウンしちゃったんですよ!
今日、学校休んでます。本人は無遅刻無欠席が途切れたのでクヤシカでしょうけど。
翌日の朝は、残ったスープに、ご飯入れて、溶き卵入れて、雑炊にして食べましたよ♪
□いなぞうさん
次男は夏休みの疲れがどぉ~と出た感じでしょうかね。
三男は、まだまだ外からいろいろもらってくる時期なんでしょうがないですね。
実は、さらにかいまちた。明日ぐらいに届きます(笑)
おいらも行きたいキャンプ場がわんさかあります!!
おいらは、扁桃腺が痛くなった程度で(よくあることw)、熱も出なかったのでホットしてます。
ラーメンポットいいねすね。そのまま取っ手を持って食べようとしたら、鍋の縁が熱いのでスープは飲めません。爆笑。
キアコンテナ持ってましたか、丈夫でオサレでセレブですね。(これもってサニーに買い物に行きました(笑))
□ びじたさん
貸し切りは自由にのんびり出来ますが、山の中の木々がざわめく夜中はちょっと怖いですね。
あ、それから写真ですが、数枚写っていたのはあったんですが、ランドロックにちょうど隠れて、テントの屋根部分ばっかりでした。スミマセン。
辛うじて1枚まあまあなのがあったのでメッセージで送ります。シバシオマチヲ。
□ガリレオさん
もう、日頃の疲れはキャンプで取らないと!!
のんびり椅子に座ってコーヒータイム。癒されますねー。
ランドロックもブルーシートもw乾きました!!
それがですね、次は長男がダウンしちゃったんですよ!
今日、学校休んでます。本人は無遅刻無欠席が途切れたのでクヤシカでしょうけど。
翌日の朝は、残ったスープに、ご飯入れて、溶き卵入れて、雑炊にして食べましたよ♪
□いなぞうさん
次男は夏休みの疲れがどぉ~と出た感じでしょうかね。
三男は、まだまだ外からいろいろもらってくる時期なんでしょうがないですね。
実は、さらにかいまちた。明日ぐらいに届きます(笑)
Posted by おけんさん at 2009年09月08日 16:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。