2012年05月25日
かゆ蚊ぁぁ~~~
追記※すでに閉鎖になったので公開します(笑)

更新ちょっと遅かですたい。
もっと、はよ書かんといかんね。
でも、忙しかとですと。
5/19,20で、キャンプ行ってきました。
前々回行った、秘密のキャンプ場。(もうそろそろ公開してもいいとは思うんですが、もうちょっと控えておきます。)
以前、「蔵迫温泉 オートビレッジ さくら」を掲載した後、どうもおいらのブログの影響かどうか知らないが
非常に人気になったよう気がします。(自分なりにそう思うだけかな)、
なので、あまり検索でもヒットしないキャンプ場は今後控えたいと思います。
ここは、家からも1時間20分ぐらいの近場のキャンプ場だし、温泉も当日は入り放題だし、
電源も、コードリールを持っていけば使いたい放題だし、結構便利なキャンプ場なんですが、
非常に残念な点が一つだけあることが、今回のキャンプで判明しました。
それは、、、、、

更新ちょっと遅かですたい。
もっと、はよ書かんといかんね。
でも、忙しかとですと。
5/19,20で、キャンプ行ってきました。
前々回行った、秘密のキャンプ場。(もうそろそろ公開してもいいとは思うんですが、もうちょっと控えておきます。)
以前、「蔵迫温泉 オートビレッジ さくら」を掲載した後、どうもおいらのブログの影響かどうか知らないが
非常に人気になったよう気がします。(自分なりにそう思うだけかな)、
なので、あまり検索でもヒットしないキャンプ場は今後控えたいと思います。
ここは、家からも1時間20分ぐらいの近場のキャンプ場だし、温泉も当日は入り放題だし、
電源も、コードリールを持っていけば使いたい放題だし、結構便利なキャンプ場なんですが、
非常に残念な点が一つだけあることが、今回のキャンプで判明しました。
それは、、、、、
蚊が多い!!!
GWに行ったときは全く蚊はいなかったのですか、今回はどこから湧いてくるのであろうか、
蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊~~~~~~~~
もう、刺されまくり!!!!
蚊の時期にはもう行かないです。本当です。
設営した場所も奥のほうだったので、比較的多いのかもしれないが、今まで行ったキャンプ場で一番の蚊出現率!
ゆきくんも、ななこちゃんも、かわいそうなぐらい刺されました。
おいらも、よめさんも、蚊にさされに行った感じの今回のキャンプ。
残念でした。
でも、今回は他に2組だったので広々使えたのが良かった点です。
(遊具側は蚊は居たのかなぁ)
三世帯で来られていた方から、スイカの差し入れを戴きました。
甘くて、めちゃめちゃおいしかったです。ありがとうございました。
このサイトを見られているようなので、コメントでも頂けたら嬉しいです。

晩飯は、3回連続の炭焼き。その他もろもろ。
2日目の朝食は、ロース肉を焼いてきゅうりとマスタードのサンド。その他もろもろ。

うます。
後は、いつものゆきくん&ななこちゃんの写真コーナーになっております(笑)。

登った後、自慢げな顔してました。

滑り台は、うつぶせに滑るのがお気に入りのようです。

あ~、赤ちゃんの時が懐かしい。。。あっという間に大きくなるのですな。

ななこちゃんは、大食漢なり。「なんかちょ~だい」

このクーラーボックスはわたちの~。

一丁前に、足組んで、iPod Touch中。見てるのはアンパンマン。
おまけ。
撤収のオイラを盗撮されていました。イツノマニ..

今週は、二男の中学最後の体育大会なので、出撃しません。
来週、出撃します。
どこに行こうかなぁ~。
GWに行ったときは全く蚊はいなかったのですか、今回はどこから湧いてくるのであろうか、
蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊、蚊~~~~~~~~
もう、刺されまくり!!!!
蚊の時期にはもう行かないです。本当です。
設営した場所も奥のほうだったので、比較的多いのかもしれないが、今まで行ったキャンプ場で一番の蚊出現率!
ゆきくんも、ななこちゃんも、かわいそうなぐらい刺されました。
おいらも、よめさんも、蚊にさされに行った感じの今回のキャンプ。
残念でした。
でも、今回は他に2組だったので広々使えたのが良かった点です。
(遊具側は蚊は居たのかなぁ)
三世帯で来られていた方から、スイカの差し入れを戴きました。
甘くて、めちゃめちゃおいしかったです。ありがとうございました。
このサイトを見られているようなので、コメントでも頂けたら嬉しいです。

晩飯は、3回連続の炭焼き。その他もろもろ。
2日目の朝食は、ロース肉を焼いてきゅうりとマスタードのサンド。その他もろもろ。

うます。
後は、いつものゆきくん&ななこちゃんの写真コーナーになっております(笑)。

登った後、自慢げな顔してました。

滑り台は、うつぶせに滑るのがお気に入りのようです。

あ~、赤ちゃんの時が懐かしい。。。あっという間に大きくなるのですな。

ななこちゃんは、大食漢なり。「なんかちょ~だい」

このクーラーボックスはわたちの~。

一丁前に、足組んで、iPod Touch中。見てるのはアンパンマン。
おまけ。
撤収のオイラを盗撮されていました。イツノマニ..

今週は、二男の中学最後の体育大会なので、出撃しません。
来週、出撃します。
どこに行こうかなぁ~。
Posted by おけんさん at 00:47│コメント(5)
│あばかんハウス(閉鎖)
この記事へのコメント
おけんさんがそこまで言うなら、「蚊」相当なんでしょうね…。
我が家もそろそろ利用したいと思っていたのですが、これからの季節、要注意ですね。
我が家は、今週末、予定どおり行ってきますね!
親父的には、子供たちが五右衛門にどんな反応するかが楽しみです~。
我が家もそろそろ利用したいと思っていたのですが、これからの季節、要注意ですね。
我が家は、今週末、予定どおり行ってきますね!
親父的には、子供たちが五右衛門にどんな反応するかが楽しみです~。
Posted by 波平パパ at 2012年05月25日 10:28
先日はお世話になりました。
お返しに頂いた品々おいしく頂きました。
遊具側ライトまわりは、さながら虫の楽園で私達が完全場違い状態でした。
うちのみんなも当然蚊に食われまくりでした・・・
昨秋から始めたキャンプのデビュー場所は、言わずもなが「元一心保養所」です。
当然このブログ見て決めました。(笑)
炊事場でゆき君に元気にあいさつしてもらって嬉しかったです。
初心者大人数ゆえご迷惑をお掛けしたと思いますがどうかお許し下さい。
又どこかでお会いできるといいですね。
では。
ちなみに皆さん礼儀正しくて感激しました。
お返しに頂いた品々おいしく頂きました。
遊具側ライトまわりは、さながら虫の楽園で私達が完全場違い状態でした。
うちのみんなも当然蚊に食われまくりでした・・・
昨秋から始めたキャンプのデビュー場所は、言わずもなが「元一心保養所」です。
当然このブログ見て決めました。(笑)
炊事場でゆき君に元気にあいさつしてもらって嬉しかったです。
初心者大人数ゆえご迷惑をお掛けしたと思いますがどうかお許し下さい。
又どこかでお会いできるといいですね。
では。
ちなみに皆さん礼儀正しくて感激しました。
Posted by 3simapapa at 2012年05月27日 11:37
始めましてヨッシーといいます。
写真を見てびっくり。同じくスイカを頂いたものです。(ランドロックです)
私たち側はさほど蚊は居ませんでした。嫁が少し刺されましたが、私は全く大丈夫でした。
場所によって随分違うんでしょうね。ここは秋・冬がよさそうですね。いいキャンプ場でした。私も近々up(キャンプ場名は伏せて(笑))しますので遊びに来てください。
写真を見てびっくり。同じくスイカを頂いたものです。(ランドロックです)
私たち側はさほど蚊は居ませんでした。嫁が少し刺されましたが、私は全く大丈夫でした。
場所によって随分違うんでしょうね。ここは秋・冬がよさそうですね。いいキャンプ場でした。私も近々up(キャンプ場名は伏せて(笑))しますので遊びに来てください。
Posted by ヨッシー@sp
at 2012年05月27日 22:55

□波平パパ
大人だけなら我慢できるけど、まだ1歳の子がいると、なかなか考えるよね。
ここは、2,3,4月がベストやろーね。
例の、「○○○○ろ」やね笑。
うちは、運動会やったよ。もー暑かった!!
□3simapapaさん
おおっ コメントありがとうございます!
こちらこそお世話になりました!
遊具側も蚊がいたのですね~
うちの末っ子は翌日保育園で「水ぼうそう」に間違われてしまったくらい刺されてしまいました(大汗)
迷惑だなんてとんでもないっ!
我が家もかなりマイペースに楽しんていたのでお邪魔にならなかったでしょうか。。
初キャンプは「元一心保養所」だったのですね(笑)
参考にしていただけたのなら嬉しい限りです。
また、どこかでお会いできるのを楽しみにしています!!
□ヨッシーさん
コメントいただいてびっくり!!!(笑)
ありがとうございます!
帰ってきてからもこうやって交流させていただけるとは!!!とてもうれしいです。
あの場所は蚊が少なかったのですね!!やはり場所でかなり違うのですね~
しかし、これからの季節はもうかなり厳しそうですね。。確かに秋・冬がよさそうです。
ブログ拝見しました!
写真とても綺麗にとってらっしゃいますね~~~ミナラワナクテハ・・・
リンクを張らせていただいてもよろしいでしょうか
これからも遊びに行かせていただきます!
大人だけなら我慢できるけど、まだ1歳の子がいると、なかなか考えるよね。
ここは、2,3,4月がベストやろーね。
例の、「○○○○ろ」やね笑。
うちは、運動会やったよ。もー暑かった!!
□3simapapaさん
おおっ コメントありがとうございます!
こちらこそお世話になりました!
遊具側も蚊がいたのですね~
うちの末っ子は翌日保育園で「水ぼうそう」に間違われてしまったくらい刺されてしまいました(大汗)
迷惑だなんてとんでもないっ!
我が家もかなりマイペースに楽しんていたのでお邪魔にならなかったでしょうか。。
初キャンプは「元一心保養所」だったのですね(笑)
参考にしていただけたのなら嬉しい限りです。
また、どこかでお会いできるのを楽しみにしています!!
□ヨッシーさん
コメントいただいてびっくり!!!(笑)
ありがとうございます!
帰ってきてからもこうやって交流させていただけるとは!!!とてもうれしいです。
あの場所は蚊が少なかったのですね!!やはり場所でかなり違うのですね~
しかし、これからの季節はもうかなり厳しそうですね。。確かに秋・冬がよさそうです。
ブログ拝見しました!
写真とても綺麗にとってらっしゃいますね~~~ミナラワナクテハ・・・
リンクを張らせていただいてもよろしいでしょうか
これからも遊びに行かせていただきます!
Posted by おけんさん
at 2012年05月27日 23:57

こちらこそよろしくお願いします。お気に入りに入れさせていただきました。
Posted by ヨッシー@sp
at 2012年05月29日 00:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。