吉野山キャンプ場

おけんさん

2010年03月01日 17:05

いやいやいやー、サボってました(笑)
というか、多忙ってことにしといて下さい。爆笑。


翌日撮影。いい天気です。でもさむいネー。


前回の記事の追加になるんですが、
2月最初の土日に、kazmanさんのブログ見て、吉野山は電源が使えるって事が判明したので
早速30mのコードリールを楽天で仕入れて行ってきました。


カビ事件の記事は置いときますが一応写真は載せときます。


こんな感じのカビが至る所に!!!!!




電源は管理棟入り口の横のコンセントからサイトまで引っ張ってやらないと行けないので
30mは必要です。30mのコードリール買ってて良かった(笑)
コンセントから、トイレの前を通って、サイトまで持っていきます。
だから、設営場所は本当に限られます。
100mとかあればいいんでしょうが。。。
電源のみ利用だったんで、300円だったかな、ん、400円だったかな。忘れた!!
まー安いです。


この日の晩飯は、コンビニで済ませました。楽です。ちょーらくです。ちょらく。

おまけに、ゆきちゃんを黙らせる秘密兵器のDVDプレーヤー持って行くんで(あんぱんまん用)、

コンビニでマイケルジャクソンのThis is It.まで仕入れました。

結局、コンビニであれもこれも買ったんで、コストパフォーマンス悪かったです(笑)。

なお、今回は長男、次男は家でお留守番。

嫁さんとゆきちゃんと3人で行ってきました。

もうすこししたら、ゆきちゃんに手が掛からなくなるはずなので夫婦キャンプしたかですね。



 まねして、ペグ打ちしてます。


いいこいいこゆきちゃん。
注:いつもゆきちゃんゆきちゃんと書いてるんで大勢の方は女の子と思われているようです。
 髪も長いし顔立ちが女の子っぽいのでよく間違われてます。
 男の子ですよ~~




CDはおいらの。a-haとjakson5
どっちきこうかなーっと考え中。

ご飯中も、カビどーするって会話ばかりでしたね。


せっかく電源が使えるって言うことで、前日に電子敷毛布を買いに行ったんですが、持って行くの忘れました(/_・)/

風も結構強くて隙間からびゅーびゅー入ってくるし、なかなかテント内は暖まらず。

翌朝、テントの結露も凍ってました。

トイレに行く階段の所には霜びっしり。






管理人のおばちゃんに、あんころもちいただきました。おいしかったですよー。ありがとうございました。

関連記事