古代の里キャンプ村

おけんさん

2009年10月28日 15:09

ど~も、サボり癖のあるおけんさんです(笑)

10月17日18日で【古代の里キャンプ村】に行ってきました。

車を修理に出しているため、キャンプ自体を行くかどうか迷いましたが、

今回はバンガローにしよーかねってことで、チェアーと着替えなど
少量の荷物で行ってきました。

完全貸し切りでした(笑)

テントサイトも、オートサイトも誰もいません。

もちろんバンガローもうちらだけの利用。


人気ないのかなぁと思ってましたが、夏休み期間や紅葉シーズンは多いそうです。


写真結構あります。




バンガローサイト



泊まったバンガロー(左側)

白い車は代車です。車は乗り入れ出来ませんが、貸し切りだったため前までOKでした。

ただし、思いっきり急勾配の坂を登らないといけません。。。


テラスでくつろぎ中の嫁さん

 


案内板

 


受付管理棟です。この中にレストランがあります。

 


BBQ用テラス

 


テントサイトの炊飯場

 


フリーサイト。この奥がオートサイト。

 


今回の晩ご飯はすき焼きしました!


豆腐キュウリ生ハムサラダ。

 


翌朝の朝食

 


夜は星がきれいでした。ちょっと雲が多かったですが、流れ星2つ見ました。

 


OUTは11時でしたが、いつでもいいですよ~と管理人さんが言ってくれたんで12時までいました。


設営も撤収も超簡単、楽ちんでアウトドアって感じは無かったですけどね。年に1度ぐらいはこーゆのもよかですね。


帰りに、すぐ隣にある【国造神社】に寄ってきました。


由緒ある神社です。


ゆきちゃん、お賽銭入れました。でも、ここは入れるところではないんです(笑)


お参り中


おみくじ引きました。ゆきちゃん大吉だったんだよ~~。


立派な大杉。


台風で倒木してしまったようで、今は国指定から解除されてます。

りっぱな屋根で守られてます。


でかいです!


根の部分も大切に保存されてました。


別の展示館。倒木前の写真も見ることが出来ます。


次男は土俵ではっけよい!!格好がへんです(笑)

 


帰りは違う道で。

山を越えればすぐに菊池阿蘇スカイライン(45号線)に出ます。大観望まですぐです。


ハンググライダーなんだけど、雲と重なって顔みたい


よか景色ですな。


寒かったのですぐに移動♪


 


途中の【そば処宝処三昧昧小国店】の裏にある広場に立ち寄りました。

カモ好き次男は早速えさやり。


玖珠ICから帰るようにしてたんで、小国の交差点を387号線へ


途中温泉に立ち寄りました。


裕花


超有名家族風呂のようで観光バスも立ち寄ってましたよ。

最初待ち時間は15分ぐらいって言うことだったんですが、5分後に呼び出しですぐに入れました。




家族湯「凪の湯」


浴室は撮影禁止だったので、洗い場のみ。

ゆきちゃん自分で洗ってます!!


2人仲良く洗ってます(笑)


風呂上がりに、名物の山菜ちまきを食べた。(赤飯ちまきもあります)

蒸気で蒸してますよ~~。

薄味でした。


次男は温泉卵。



 


ついでに敷地内にあるケーキのおいしい喫茶店に入りました。

このチーズケーキ、ばりうまいっちゃがっ!!!!!

コーヒーもまたうまい!



 


一緒についていた、クッキーみたいなのも絶妙!!クルミが入ってます。


今回は、のんびりゆっくりのキャンプでした。





===============================================
【古代の里キャンプ村】
ホームページ
===============================================

関連記事