蔵迫温泉 オートビレッジ さくら

おけんさん

2009年10月18日 23:09

ど~~も、やっとレポ書きます

10月3,4日は南小国町の【蔵迫温泉 オートビレッジ さくら】のキャンプ場に行ってきました。

バンガローがメインのようです。 なお一心保養所オートキャンプ場だったところです。

今回は天然温泉があるサイトに行こうということでここにしました。

行ってみたところ、もう!サイコーなキャンプ場でした。



バンガローは結構な利用者がいましたが、キャンプサイトは貸切でしたね!!

まー、1組車中泊で来てましたけどね。

温泉サイコーです。源泉かけ流し温泉風呂ですよ!



さっそく、詳細書きま~す。


画像多いです。ご注意を。
 田の原温泉と黒川温泉の間くらいから満願寺温泉行くルートと南小国町役場方面から行くルートがありますが、行きは後者で行きました。



入り口の看板です。




オートキャンプの料金も上の看板の右手にあります。

入浴料込み、ごみ捨て料込みです。

オイラ家族は1750円(車代)+1400円(大人2人)+400円(子供1人)で3550円でした。




受付管理棟です。







内風呂が入っている建物です。管理棟の横にあります。










右に行けば、阿蘇方面を一望出来るフリーサイトへ、左へ行くと久住方面を一望できる区画サイトへ行きます。

今回は、あそのオートサイトにしました。夕日をみるならこちらですね。





ど~~です、この眺め!すばらしかっ!
 



 次男とゆきちゃんお散布中。







大人数用(20人)のロッヂ



キャンプサイトにあるトイレと炊事場です(和式です。洋式は内風呂棟にあります)




 内湯の脱衣所




内湯です。お湯もいいです!
 



内湯横にある露天風呂です。手前が男湯、奥に女湯があります。





男湯の露天風呂。ちなみに女湯の写真は撮れなかったですか(当たり前かw)

屋根を見る限り、嫁さんの話を聞く限り、男湯の3,4倍はあるようです。





 

夕日です。

珍しい光景ですね。




縦に夕日が見えます。





今回の晩御飯




おでん





炊き込みご飯(ちょっといつもの水加減が違かったので、こげましたw)




夜中4時ごろです。

あたり一面真っ白でした。

テントの結露すごかったっす。

奥に見えるのは雲海だぞよ!




しかもこの日は中秋の名月!







雲海と月




朝方7時。まだ雲海が残ってました。
 



車とテントの間にある木が、今回の大事件になるんです!!!!
 



太陽の光を浴びて、どんどん乾いていきます
 



あんまり風吹かなかったので、ロープ無し。
 



絶景!
 



オートサイト
 



オートサイト




撤収後、いざ帰ろう!!

と、バックした際にやっちゃいました。

例の木に車を思いっきりぶつけちゃいました!!!!

がちょ~~~ん(ふるいか!)



ぼっこしやられましたねぇ。

左は確認したんですが、右はまったく確認せずにバック。

木がそこにはないだろうって思い込んでてこの有様。

テンションさがるぅ。



ま~車両保険入ってたんで修理費無料ですけど、次回契約時に等級3つも下がるし、保険料も上がっちゃいますね。

ま~すぐに等級戻すやり方あるみたいでいいんですけどw

 



大事に至らなかったのはよかったんで気を持ち直して出発しました。



黒川温泉方面に出てやまなみ方面へドライブ。



三○オートキャンプ場などこの辺一帯のサイトを下見してきましたが、

今回があまりにも良かったため、すべてランクは下に思えましたね(笑)







お昼タイムは、【ふるやの杜】に立ち寄りました。
 



本格炭火焼の店です。
 



地鶏もも太郎焼(たれ焼き)を2人前。

なぜか次男はカレーライスw、どーしてもカレーが食べたかった模様。
 



地鶏もも太郎焼
 



肉は、オーナーのおじさんがハサミでチョキチョキ切ってくれます。

うますよ!





ゆきちゃんも正座して食べてます。
 



最後に、ガンジーファームに立ち寄りました。





ソフトクリームさすがにウマス!
 






今回のサイトは今までのなかで上位ランクのサイトでしたね。

温泉もいいし、ロケーションも抜群だし、子犬もいますしね。





さ~て、先週と今週の記事も書かなくてはw

======================================================
【蔵迫温泉 さくら】 ホームページ ※文字化けする場合は、コードを自動にしてみてください久々見に行ったらリニューアルされていました。
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺蔵迫2849-1
TEL 0967―44―1008
======================================================

関連記事